こんなをお持ちの方へ

  • とにかく手術が怖い
  • メンテナンスが大変そう
  • 入れ歯が苦手
  • ちゃんと説明して
    もらえるか不安…
  • 歯を失った時の
    選択肢が分からない

数多くのインプラント症例を経験した
がそのお悩み解決します。

院長 高橋宙希 院長 高橋宙希

院長高橋宙希

二番町デンタルオフィスの院長 高橋です。
インプラント治療は手術を伴うので、
たくさんの不安があると思います。
当院では、不安を最大限に取り除くために、
精密な検査と時間をかけたカウンセリングにより、
最適なプランをご提案いたします。

インプラントは治療後も定期的に通院が必要なので、
長期的にお付き合いできる医院体制を整えています。

当院のインプラント治療が選ばれる理由

1分かりやすく、丁寧に説明

インプラント治療は専門的な情報も多いため、より分かりやすく正確なイメージを持って頂けるように説明できるよう心がけております。
模型や写真などを活用しながら、詳しくご説明させて頂きますので、不明な点は遠慮なく
ご相談ください。無理やり押し付けることはせずに、あなたの考えを重要視します。

2最新の医療機器を完備

正確かつ精密な治療を実現するには、事前の検査による情報の精度がとても重要です。
高性能な医療機器を活用して、最先端の治療を提供します。

3カウンセリングルーム完備

患者様のプライバシーをお守りするため、個室のカウンセリングルームを完備しています。
治療をするにあたって不明なこと・不安なことは遠慮なくご相談ください。

4痛みの少ない治療

手術中に痛みがないように充分に麻酔を行います。
万が一施術中に痛みを感じれば麻酔を追加することもできます。

他にもこんな安心

01オペ室の衛生管理

インプラントの失敗の原因の多くが手術時の感染に起因するため、しっかりした感染予防が必要です。当院のインプラント手術時の衛生環境は大学病院と同レベルの環境を提供しております。

0210年保証対応

当院では、患者様に「安心·安全」をご提供するため、インプラント治療における10年の保証に対応しております。

03デンタルローン可能

デンタルローンを利用することで、支払いを分割して返済することができます。これにより、一括で支払う必要がなくなり、治療を受ける際の負担を軽減することができます。支払い期日・回数・方法についてもご相談ください。

先進機器 X-ガイドの導入

入れ歯が苦手な方、治療について不安がある方
一人ひとりに最適な治療をご提供します
まずは無料カウンセリングに
お越しください

症例紹介

主訴 何でも食べれるようにしたい。
治療期間 9ヶ月
治療費用 250万円
治療内容 上顎all-on-4 インプラントにてかみ合わせの再建を行いました
主訴 奥歯で噛めるようにしたい
治療期間 6ヶ月
治療費用 200万円
治療内容 下顎の奥歯をインプラント治療にて再建させていただきました。
主訴 噛んだら痛む、しっかり噛めるようにして欲しい
治療期間 6ヶ月
治療費用 上顎右側5番6番 インプラント治療  90万円
上顎右側7番   精密根管治療    12万円
接着性コア     3万円
ジルコニアクラウン 8万円
治療内容 5番6番は歯根破折を認めました。
その為、抜歯を行いインプラントにて治療させていただきました。
7番は根の先に炎症を認めました、
精密根管治療及びジルコニアクラウンにて治療させていただきました。
主訴 奥歯で噛めるようにしたい、前歯が欠けてきた
治療期間 6ヶ月
治療費用 200万円
治療内容 右下6番に神経まで達する虫歯を認めました。
精密根管治療にて治療させていただきました。

治療費

術前CT撮影診断料 無料
治療期間目安 3~6か月
治療回数目安 3~4回
手術に関わる諸費用 450,000円〜

治療の流れ

1歯肉を切開し、
あごの骨に穴を開ける

カウンセリング、精密検査を行った後に患者さまに治療計画の説明をして
インプラント手術へと進みます。

2インプラントを埋める

まず一時処置としてインプラント埋込作業になります。歯ぐきを切開し、
穴を作り人工歯根を顎の骨に埋め込んでいきます。

3骨としっかり結合したのを
確認し、アバットメントを装着

次に二次処置アバットメント取付作業になります。骨と結合しているのを確認して、インプラントにアバットメントを装着します。

4人工歯の被せ物を装着

二次処置が終わり、歯ぐきの状態が落ち着いたら最後に型取り工程です。人工歯の被せ物の型取りをして、
上部構造を作製し取り付けたら完成です。

よくある質問

Qインプラント治療期間中に食事は問題なくできますか?
手術した後、通常は2週間程度、なるべく固いものは避けることをお勧めしています。抜糸をしてから⻭肉の状態が安定してきたら問題なく通常食をいただけます。
Qインプラントのメインテナンスはどうするのでしょうか?
インプラント治療は歯を入れたら終わりというわけではありません。インプラントは天然の歯と違い、歯茎とはくっつきませんので、歯周病になりやすいと言われています。インプラントが入っている間はメンテナンスが必要です。3,4ヶ月に1度、必ずメンテナンスにお越し下さい。メンテナンスはクリーニングと一緒のタイミングでサービスとしてご提供しています。
Q引っ越してもメンテナンスは大丈夫ですか?
当院では、ストローマンやノーベルバイオケアといった世界的に有名なインプラントメーカーを使用しています。これらのメーカーは国内外問わず多くの医院で採用されており、メンテナンスに対応できる医院が多いのが特徴です。引っ越し先では、新しい地域の歯科医院に一度ご相談ください。
Qインプラントは虫歯にならないと聞いたのですが
チタンで出来ているので、虫歯にならないです。

医院概要

医院名 二番町デンタルオフィス
アクセス 〒790-0002
愛媛県松山市二番町三丁目4番地17 
大街道駅県庁前駅より徒歩5分
電話番号 089-941-4602
診療時間 平日 9:00〜13:00 / 14:00〜18:00
休診日 火・土午後・日・祝(第1・第3土曜は休診日)

二番町デンタルオフィス
オフィシャルサイト