今回は進行した歯周病の集中治療について解説していきます。
歯周病が進行すると、歯を支える骨や歯茎が大きく失われ、通常の清掃や薬だけでは改善が難しくなります。
このような場合には、歯周補綴(ししゅうほてつ)と呼ばれる補綴的アプローチが行われます。咬み合わせを安定させたり、連結冠で動揺を防ぐなどの処置です。
また、歯冠長延長術は歯ぐきを切除して歯の露出部分を増やし、被せ物の精度を高める手術で、見た目や清掃性の改善にもつながります。
これらは歯を長く維持するための集中治療として重要です。
歯周病の治療の際は、ぜひ当院までお越しください。