松山で選ばれる、
一生通いたい歯医者さん
- 大街道駅、県庁前駅より徒歩5分
- 精密な歯科治療
- 駐車場完備
- プライバシーに配慮した診療空間
入念な検査と時間をかけた細やかな治療で、将来的なお口の健康までサポートします。
大切な歯を、できるだけ残す――
それが、私たちの診療方針の根本にあります。
当院は、根管治療(歯の神経の治療)を専門とし、これまで数多くの症例に携わってきました。
重度の虫歯や炎症があっても、「抜くしかない」と言われた歯であっても、適切な診断と精密な処置によって、残せる可能性があると信じています。
治療は、ただ悪い部分を取り除くものではありません。あなたの歯をできるだけ長く、健康に保つための“未来への選択肢”であってほしい。
そのために、マイクロスコープなどの精密機器を活用しながら、見えない部分にも丁寧に向き合っています。歯を守るために、抜かないという選択を――
どうか、あきらめる前に一度ご相談ください。
高橋院長は福岡、東京にて
専門分野である精密根管治療の出張診療を行っております。


診療時間
CONSULTATION HOURS
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-13:00 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | - |
14:00-18:00 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | - | - | - |
第1・第3土曜は休診日です
当院について
ABOUT
一度失った歯は戻らない。精密な歯科治療を。
松山の歯医者「二番町デンタルオフィス」では、最新の歯科用設備を使用して、
なるべく歯を抜かず、残すような治療を心がけています。複数の疾患が絡み合うような症例では
綿密な治療計画を立てることが重要です。歯科の治療は一度行ってしまうと後戻りができません。治療のやり直しは歯の寿命を縮めることに繋がってしまいます。時間をかけて作る具体的な治療計画を元に一人ひとりと向き合い、定期的な検診を行い大切なみなさまの歯をサポートしていきます。


当院の6つの特徴
FEATURES
FEATURES 01
マイクロスコープ × ラバーダムによる精密根管治療
当院では、再発の少ない「やり直しのない根管治療」を目指し、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)とラバーダム防湿を全ての根管治療で使用しています。肉眼では見えない複雑な根管内を最大20倍に拡大し、感染源を確実に取り除くことで、治療精度と成功率を飛躍的に高めています。また、治療中に唾液や細菌が侵入するのを防ぐラバーダムを使用することで、治癒を妨げるリスクを最小限に。時間とコストをかけてでも「大切な歯を守りたい」と願う患者様のために、精密な治療をご提供しております。抜歯と言われた歯でも残せる可能性がある──そんな選択肢をご提案できることが、当院の誇りです。
FEATURES 02
マイクロスコープ3台・CT・口腔内スキャナー・個室レントゲン完備の日常診療から活用する設備体制
当院では、3台のマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を常備しており、精密根管治療をはじめとした自由診療はもちろんのこと、保険診療でも日常的に使用しています。肉眼では見えない細部を拡大して確認することで、感染源の除去や、歯の構造把握、適合の確認など、すべての治療の質を底上げするツールとして活用しています。また、画像診断においても、歯科用CT・セファロ・口腔内スキャナーなどを活用し、立体的かつ正確な情報をもとに治療計画を立案しています。診療室には個室レントゲンを設置し、移動せずに撮影や説明が可能。さらに、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)3台による徹底した衛生管理と、使い捨て器具の併用により、常に清潔な診療環境を提供しています。“見える環境”“整った設備”こそが、高い診療精度の基盤であると私たちは考えています。
FEATURES 03
歯周病学会認定衛生士によるメンテナンスプログラム
健康な歯と歯ぐきを長く保つために、当院では日本歯周病学会認定の歯科衛生士による予防・メンテナンスを提供しています。国家資格に加えて専門的な知識と臨床経験を備えたスタッフが、患者様一人ひとりのリスクや生活習慣に合わせたパーソナライズされたケアプログラムを作成。歯周ポケットの測定・染め出し・スケーリング・PMTCに加えて、正しいセルフケアの指導まで丁寧に行います。予防は「歯が悪くなってから通う」時代から、「悪くならないために通う」時代へ。当院は、患者様が“通いたくなるメンテナンス”を目指し、歯科衛生士が主体となって健康を守るチーム医療を実践しています。
FEATURES 04
審美歯科(ホワイトニング・セラミック)にも対応
歯の見た目が変わると、表情・自信・印象が大きく変わります。当院ではホワイトニングやセラミックによる審美修復治療にも力を入れています。オフィスホワイトニングは短時間で効果を実感でき、ホームホワイトニングではゆるやかに白さを定着。患者様のライフスタイルに合わせて選べます。また、金属を使わないジルコニアやe.maxなどのセラミック素材を用い、自然で美しい詰め物・被せ物をご提供。見た目の美しさだけでなく、噛み合わせや耐久性も考慮した設計にこだわっています。美容目的のご相談も歓迎しており、「写真を撮る時に口元を隠さなくなった」「笑顔が増えた」とのお声をいただいています。
FEATURES 05
インプラントはX-Guideによる精密ナビゲーション手術
インプラント治療の安全性と精度をさらに高めるため、当院ではX-Guide(エックスガイド)という3Dナビゲーションシステムを導入しています。これは、CTデータとリアルタイム位置情報を連動させ、手術中のドリルの角度や深さを0.5mm単位で制御できる装置です。従来のフリーハンド手術と比較して、神経・血管などの重要構造を避けながら、理想の位置にインプラントを埋入することが可能となります。また、骨が少ない方に対しても、骨造成(GBR)やソケットリフトなどの技術により対応しています。「骨が足りないからインプラントできない」と他院で言われた方も、一度ご相談ください。
FEATURES 06
完全個室・担当医制によるプライバシーと継続性
患者様がリラックスして治療を受けられるよう、当院は全室“完全個室”設計を採用しています。周囲を気にせず、プライバシーを保った空間で、じっくりと安心して治療に集中していただけます。また、当院では担当医・担当衛生士制を導入しており、毎回の診療を同じスタッフが継続して対応します。治療の内容だけでなく、患者様の性格や不安、生活スタイルまで理解したうえで、最適なケアをご提供できるのが強みです。初診からメンテナンスまで、一貫した安心感のある診療体験を通して、「長く通いたい」と思っていただける歯科医院でありたいと考えています。
二番町デンタルオフィスの
診療内容
TREATMENT
二番町デンタルオフィスでは、患者さま一人ひとりのライフスタイルやお悩みに寄り添い、専門的かつ丁寧な歯科治療を提供しています。
虫歯や歯周病の一般診療から、根管治療・審美歯科・予防歯科に至るまで、幅広いニーズに対応。専門医・認定医による精密な診療を行い、
患者さまの大切な歯を長く守ることを目指しています。

歯を守る
歯を残すための予防と治療
医療費控除をご存じですか?
「自由診療って高いんですよね…」
「治療はしたいけど、家計への負担が心配で…」
そんな声を、私たちはよく耳にします。確かに、保険適用外の治療では、材料や技術にこだわった分だけ費用が高くなることがあります。でも実は、その一部を“医療費控除”という制度を使って取り戻せる可能性があるんです。例えば、インプラント治療やセラミック治療など、保険がきかない治療でも、年間の医療費が一定額を超えていれば税金が還付される仕組みがあります。「確定申告って難しそう」「自分が対象かわからない」という方でも、わかりやすくご案内いたします。「本当に控除になるの?」「交通費も対象?」「分割払いってどうなるの?」など、気になるポイントをまとめた詳しいページをご用意しました。まずは少しだけでも知っておくことで、あきらめなくていい選択肢”が見えてくるかもしれません。


はじめての方へ
FOR FIRST TIMe USERS
二番町デンタルオフィスからの
3つのお約束
当院では治療に取り組む前に先進機器を使用して患者さまのお口の状態をあらゆる角度から時間をかけてしっかりと確認させていただいています。
歯の治療は一度行ってしまうと後戻りができません。治療のやり直しは歯の寿命を縮めることに繋がってしまいます。
歯医者で治療を繰り返してしまうほどに歯は削れ、もろくなってしまいます。
細部まで精度を高めた治療計画をもとにやり直しの少ない治療を提供することで患者さまの将来の大切な歯を守りたいと考えています。
-
まずは、ゆっくりお話を
聞かせてください。当院では、「なるべく削らない・なるべく抜かない」ことを基本に、痛みの少ない、体にやさしい治療を心がけています。初めての治療に不安を感じる方にも、専門医・認定医による丁寧で確かな技術で対応し、わかりやすい説明とともに進めていきます。マイクロスコープや歯科用CTなどの精密機器を活用し、原因をしっかり見極める「原因療法」を重視。治療後も予防とメンテナンスに力を入れ、再発しない健康なお口を一緒に目指していきます。
-
大切な歯をできるだけ残す、
やさしい治療を。大切な歯を残すために、根管治療はとても重要な治療です。虫歯が進行して神経まで感染が及ぶと、強い痛みや腫れを引き起こします。そうした場合には、感染した神経や細菌を丁寧に取り除き、根の中を清掃・消毒して再発を防ぐ必要があります。また、治療中に唾液が入り込むと、再感染の原因になることもあるため、治療には高い精度と衛生管理が求められます。当院では、再発リスクをできる限り抑えるために、拡大視野での処置や丁寧な工程管理を心がけ、できるだけ歯を残すことを目指した根管治療を行っています
-
ずっと通える、
あたたかい場所でありたい。「歯医者は苦手」「できれば行きたくない」――そんな方にも、安心して通っていただけるよう、院内は静かで落ち着きのある空間づくりを心がけています。治療はすべて完全個室で行い、プライバシーにも配慮しています。毎回同じ歯科医師が担当する「患者担当制」で、診療のたびに説明が変わるような不安もありません。ご自身のペースで無理なく通っていただけるよう、私たちはいつも、そっと寄り添う医院でありたいと思っています。
ご予約はこちらから
24時間オンライン予約受付中です
ご予約はお電話またはWEBにて承っております。WEB予約が埋まっていても、
当日受信可能な場合がございますので、お電話ください。