二番町デンタルオフィス

愛媛県松山市の歯医者「二番町デンタルオフィス」

〒790-0002 愛媛県松山市二番町三丁目4番地17
9:00~13:00 / 14:00~18:00 休診日 火・土午後・日曜・祝日
受話器のアイコン
電話予約
カレンダーのフリーアイコン2
Web予約
矢印アイコン 上6
トップへ
電話の受話器
電話予約
カレンダー
Web予約
矢印アイコン
トップへ

精密根管治療(医院様向け)

グループ 6

歯科医の先生方へ

当院では歯科医院様からのご紹介を承っております。
ご紹介いただいた患者様に関しましては当院では精密根管治療のみを担当いたしますので、精密根管治療後は紹介元の医院に戻っていただき補綴処置を行っていただきます。

当院では歯科医院様からのご紹介を承っております。
ご紹介いただいた患者様に関しましては当院では精密根管治療のみを担当いたしますので、精密根管治療後は紹介元の医院に戻っていただき補綴処置を行っていただきます。

グループ 6

患者様ご紹介の流れ

1

メールにてお問い合わせ

問診票(ご紹介状)に必要事項をご記入いただき、なるべくメールにて送付をお願い致します。
takubo.dental.3417@gmail.com

2

ご予約

問診票(ご紹介状)の必要事項を確認しましたら当院より患者様に直接ご連絡します。

3

ご報告

予約が完了しましたらご報告します。治療のスケジュールに関して情報を共有します。

4

治療

治療を行います。患者様の症状や治療内容などの情報を共有します。

5

治療完了

治療完了しましたら郵送にて報告書類を送付します。

受診時の注意事項

  1. 歯内療法に関わる全てが自由診療です。保険診療ではありません。
  2. 初回受診時には基本的に診査のみで治療は行いません。治療は通常1-3回で終了します。(90-120分/回)
  3. ご本人確認のため来院時には、身分確認証(保険証、運転免許証、パスポートなど1つ)の持参をお願いします。コピーを取らせていただきます。
グループ 6

診療内容

生活歯髄療法

神経を保存する処置。神経に不可逆的な炎症が起きていない場合に施します。

初回根管治療

神経が不可逆的な炎症を来している、壊死している際に、神経を取り去る処置です。

外科的歯内療法

初回根管治療、再根管治療で状況の改善が見られない場合に行う外科的な処置です。歯根端切除術、意図的再植術などがあります。

破折の診断

歯が破折しているかどうかを確認します。破折が確認された場合、残念ながらほとんどは抜歯となります。

支台築造

精密根管治療が終了した歯に土台を作製する処置。無菌的に行うことで再感染を防ぎます。

歯内療法に関する相談

歯内療法領域に関してご自身の歯の状況に疑問がある際にご相談を承っております。