二番町デンタルオフィス

愛媛県松山市の歯医者「二番町デンタルオフィス」

〒790-0002 愛媛県松山市二番町三丁目4番地17
9:00~13:00 / 14:00~18:00 休診日 火・土午後・日曜・祝日
受話器のアイコン
電話予約
カレンダーのフリーアイコン2
Web予約
矢印アイコン 上6
トップへ
電話の受話器
電話予約
カレンダー
Web予約
矢印アイコン
トップへ

歯周病治療

グループ 6

歯周病で手遅れにならないために

歯周病@2x

歯周病は初期段階ではほとんど自覚症状がありません。自覚症状がないから大丈夫と思って放置してしまうと、取り返しのつかないところまで進行してしまいます。成人の歯を失う原因の第一位は虫歯ではなく、歯周病です。自覚症状のない軽度のものを含めると、8割以上の人が歯周病にかかっていると言われています。ご自身の大切な歯を守るためにも、症状に気付きにくい歯周病には早期発見、治療、予防が大切です。

グループ 6

症状に合わせて最適な治療をご提案します

歯周病は、なる前の予防が大切ですが、なってしまった場合は症状に合わせた治療を行うことが大切です。
歯周病は進行が進んでしまうと、完治が難しい病気となります。そのため、しっかりとした予防とケアで歯周病を防ぎ、進行を止めることが重要です。二番町デンタルオフィスでは患者さまの大切な歯を守るために歯周病にかかる前の予防から、症状に合わせた治療、治療後のメンテナンスまでトータルでお一人お一人をサポートいたします。また、当院には歯周病学会認定衛生士が2名在籍しています。多くの人が歯を失う原因となる歯周病に対して、高い知識と技術で予防、治療に着手いたします。

歯周病は、なる前の予防が大切ですが、なってしまった場合は症状に合わせた治療を行うことが大切です。
歯周病は進行が進んでしまうと、完治が難しい病気となります。
そのため、しっかりとした予防とケアで歯周病を防ぎ、進行を止めることが重要です。
二番町デンタルオフィスでは患者さまの大切な歯を守るために歯周病にかかる前の予防から、
症状に合わせた治療、治療後のメンテナンスまでトータルでお一人お一人をサポートいたします。当院には歯周病学会認定衛生士が2名在籍しています。多くの人が歯を失う原因となる歯周病に対して、高い知識と技術で予防、治療に着手いたします。

こんな症状ありませんか?

・歯ぐきが赤く腫れている
・歯みがきをすると血が出る
・歯ぐきがブヨブヨする
・歯が長く伸びた気がする
・歯が浮いた感じがする
・歯と歯の隙間が広がった気がする
・歯がグラグラする
・口臭が気になる
・歯ぐきから膿が出る
・固いものが食べづらい

このような症状がある場合、歯周病の疑いがあります。

グループ 6

歯周病の進行

歯肉炎@2x
歯肉炎
軽度歯周病@2x
軽度歯周病
中度歯周病@2x
中度歯周病
重度歯周病@2x
重度歯周病
歯肉炎@2x
歯肉炎

歯周病初期の段階です。歯茎が少し腫れていますがほとんど自覚症状を感じないため、進行してしまうケースが多いです。

・歯茎が赤く腫れる

・歯磨き時に出血する

軽度歯周病@2x
軽度歯周病

歯周ポケットが3㎜~5㎜の状態です。
まだ痛みを伴う症状はほとんどありません。

・歯茎が赤く腫れる

・歯磨き時に出血する

中度歯周病@2x
中度歯周病

歯周ポケットが4㎜~7㎜の状態です。
歯ぐきの腫れや炎症が悪化し、歯がぐらつき始めます。

・冷たいものがしみる

・ものが噛みづらくなる

重度歯周病@2x
重度歯周病

歯周ポケットが4㎜~7㎜の状態です。歯を支える骨が半分以上失われ、歯はグラグラになります。

・口臭がきつい      ・歯ぐきから膿が出る

・歯と歯の間が広がる

グループ 6

メンテナンスの重要性

歯周病はしっかりと治療しても歯磨きや生活習慣次第で再発することが非常に多いです。
患者さまがご自身で行うセルフケアや歯周病予防が大事になってきます。
ただ、普段の歯磨きではどうしても落としきれない汚れがあります。
その為、定期的な歯科医院でのクリーニングも歯周病予防では重要です。

当医院では患者さまお一人お一人に合わせた歯磨き指導と
クリーニングで歯周病予防のサポートをさせていただきます。

ご自身の歯で末永く食事を楽しめるように是非定期的な検診をお受けください。

歯周病はしっかりと治療しても歯磨きや生活習慣次第で再発することが非常に多いです。患者さまがご自身で行うセルフケアや歯周病予防が大事になってきます。ただ、普段の歯磨きではどうしても落としきれない汚れがあります。
そのため、定期的な歯科医院でのクリーニングも歯周病予防では重要です。当医院では患者さまお一人お一人に合わせた歯磨き指導とクリーニングで歯周病予防のサポートをさせていただきます。ご自身の歯で末永く食事を楽しめるように是非定期的な検診をお受けください。